VR版では、自身の動きとアバターの動きを連動させるため、キャリブレーションを行います。
clusterでは最大11個のトラッカーを使うことができます。
キャリブレーションの方法
キャリブレーションルーム
VR版起動時はまずキャリブレーションルームに入り、キャリブレーションを行います。
キャリブレーションでは、全身トラッキングかそうでないか、立ってプレイするか座ってプレイするか、身長などが設定できます。自分のプレイスタイルに合わせて設定を進めてください。
(mocopi や HaritoraX Wireless など、OSC Trackerを利用する場合は OSC Trackers の利用方法 を確認してください。)
ワールド・イベント
キャリブレーションはいつでも行うことができます。長時間起動してズレてきた場合などはキャリブレーションを再度行うことで改善することがあります。
使い方
メニューから「設定」を開きます
「設定」から「キャリブレーション」を選択
「キャリブレーションを開始」でキャリブレーションを行うことができます
キャリブレーション中は他の人からアバターが見えない状態になります
全身トラッキング(6点以上のトラッカー)をご利用の場合
トラッカーの装着位置
トラッカー数 |
取り付け箇所 |
備考 |
6点 |
頭・両手・両足・腰 |
肘のトラッカーは 肘の外側に取り付けてください。 |
8点 |
頭・両手・両足・両肘・腰 |
|
10点 |
頭・両手・両足・両肘・腰・ひざ |
|
11点 |
頭・両手・両足・両肘・腰・ひざ・胸 |
それぞれのトラッカーには、SteamVRの 「設定」→「コントローラ」→「トラッカーの管理」 から対応する「トラッカーの役割」を指定してください。
利用する役割は以下の通りです。
- 腰
- 左足
- 右足
- 左肘
- 右肘
- 左膝
- 右膝
- 胸
※「左足首」「右足首」などでは認識しないため、「左足」「右足」など、上記の項目に設定してください
キャリブレーション方法
6点以上のトラッカーをお使いの場合、「全身トラッキング」をONにし、利用するトラッカーの数を選択します。
人型のイラストに〇で表示された箇所が、トラッカーを装着する箇所になります。
- 緑色の〇…トラッカーが認識されている箇所です。
- 灰色の〇…トラッカーが認識されていません。トラッカーの接続状態や、「トラッカーの役割」が正しく設定されているか確認してください。
特に10点以上のトラッカーをご利用の場合、脚の向きや、脚が揃っているかを確認の上でキャリブレーションしてください。
トラッカーが正しく認識されていない(灰色の〇が残った状態)場合、キャリブレーションに失敗します。
キャリブレーション後、アバターの姿勢に違和感がある場合にはトラッカーの装着位置を確認の上、両足をそろえて再度キャリブレーションをお試しください。
キャリブレーションがうまくいかない場合は、よくある質問も参照してください。