まとめ
- cluster上での個人による営利利用(営利活動)は、原則として当社の確認なく行えます。詳細は下記の利用方法例をご確認ください。
- cluster上での法人によるご利用(イベントの開催やワールドの公開を行う場合も含みますが、これらに限りません)の際は必ず法人向け窓口より事前にご相談ください。
- cluster内で撮影した動画による収益化は、利用規約における営利活動の禁止行為には原則として該当しません。詳しくはclusterスクリーンショット・映像利用のガイドラインをご参照ください。
個人利用についての方針
clusterでは個人の皆さまが自由な活動を行えるよう、個人による営利利用を原則として認めています。
下記の利用方法例は「個人利用」に該当し、当社への確認なく営利利用ができます。
下記にない利用方法で「個人利用」に該当するか不明な場合はclusterのお問い合わせ窓口までご相談ください。
利用方法例
- 個人がイベントの開催を営利目的で行うこと
- 個人がワールドの制作を営利目的で行うこと
- 個人イベントに宣伝広告目的での個人または法人のユーザーが出演すること
- 個人イベントの開催に際し、個人または法人の協力者に謝礼を支払うこと
- 個人制作のワールドにおいて、個人または法人の協力者に謝礼を支払うこと
- 個人イベントや個人制作のワールドに対して、個人または法人からの協賛・寄付金を受け取ること
- ただし、1回のイベントで各法人から受け取る協賛・寄付金の総額は100万円(税抜)までとする(個人から受領する金額は上限なし)
- クラウドファンディングも上記条件内で行えるものとする
- 外部のサービスサイト等を利用して、有償でのワールド制作を個人間で請け負うこと
- 外部のサービスサイト等を利用して、Cluster Creator Kitで動作するギミックやスクリプトを含んだ3Dモデルを販売すること
- 個人イベントや個人制作のワールドに外部のサービスサイト等を表示するQRコードを掲載すること
- ただし、QRコードの遷移先がclusterの利用規約で禁止しているコンテンツにあたるものは掲載できないものとする
※利用方法例は随時更新いたします。
※今後cluster上で同様のサービスを提供する場合には、そちらへの移行をお願いする場合があります。
※営利利用が可能な利用方法であったとしても、clusterでの配信や行為がcluster利用規約に抵触・違反する場合には、配信停止といった必要な措置を行うことがあります。
免責事項
個人による営利利用は、ユーザーご自身の責任で行っていただきます。当社は、営利利用による取引および行為が第三者の権利を侵害していないこと、clusterのサービスが利用できないことを含め、ユーザーの皆さまに対して、いかなる保証もしません。
また、これらの取引および行為によって発生した損害のほか、他のユーザーを含む第三者と生じた問題/紛争についても当社は一切の責任を負わず、補償等もしません(詳細は利用規約をご確認ください)。
法人利用についての方針
clusterでは「バーチャル経済圏のインフラをつくる」ことを目指し、すべての人がcluster上で自由な経済活動を行えるようサービス開発を進めていますが、現在は法人による利用については一律で事前にご相談いただく形を取っております。
また、cluster上で収益を得る方法として「ギフト」「有料チケット」「物販機能」「アバター販売機能」を提供していますが、これら以外の方法で直接・間接的に収益を得るイベント・ワールドについては原則として認めておりません。具体的には「独自にチケット販売を行い、限定公開イベントのURLを購入者にのみ共有するような企画」といったケースや、「法人間でのワールド制作の受託制作業務」などが該当します。
ご相談をいただくことなくイベントの開催やワールドの公開を行ったケースを発見した場合は内容により警告を行うことがあります。また、それを無視して強行開催するなど悪質なケースについてはイベントの開催中であっても削除対応を行う可能性もございます。
※法人利用のうち、教育機関(学校)が主体となってclusterをご利用される場合には、教育機関による利用のガイドラインをご参照ください。
法人利用のお問い合わせ先
https://www.biz.cluster.mu/event-inquiry
FAQ
個人の定義を教えてください
法人格を持たない個人、またはそれらの集合による団体を指します。
個人事業主はどういう扱いになりますか?
個人事業主は個人としての扱いになります。
法人の定義を教えてください
株式会社や地方公共団体といった法人格を持つ団体を指します。
ただし、以下の非営利団体は個人と同等の扱いとします。
- 所轄庁から認証を受けた特定非営利活動法人(NPO法人)
- 都道府県、市、もしくは厚生労働省から認可を受けた社会福祉法人
- 公益認定等委員会から認定を受けた公益(財団・社団)法人
- 法人税法で非営利性が徹底された一般社団法人・一般財団法人(非営利徹底型)
※なお、学校法人については、「教育機関による利用のガイドライン」をご参照ください。
普段は会社で働いています。その場合は法人扱いになりますか?
会社の業務とは関係なく、ご自身の活動として行う場合は個人利用となります。なお、ご自身の活動であっても、会社の名前を出すなど会社としての業務と見られる場合には、法人利用と判断することがありますのでご注意ください。
法人に所属しているYouTuberです。私の利用は法人利用に該当しますか?
基本的には許諾いたしますが、事前にclusterのお問い合わせ窓口までご相談ください。
なお、本ガイドラインの内容につきましては、バーチャル経済圏の発展に応じて今後もアップデートしていく予定です。
ご理解いただけますと幸いです。ご協力のほどよろしくお願いします。
2024/08/29: 作成
2024/08/30: 非営利団体の定義を明確化
2024/09/03: 利用方法例の追加
2024/09/30: 非営利団体の定義を追加