ワールドに来ることができる人の範囲を設定できる機能です。
プライベートサーバーは「あなたが招待した人だけが参加できる」サーバーです。
またオプションとして、「サーバーホストのフレンドは招待なしで参加できる」「ポータル、URLからは誰でも参加できる」を選択できます。
パーティサーバーは「サーバー内にいる人のフレンドなら誰でも参加できる」サーバーです。
設定については下記の表にまとめています。
プライベート・パーティサーバーの使い方
モバイル版アプリから新しいサーバーの種類を選択する
モバイル版ではワールド内でなくても新しくサーバーを立てることができます。
ワールド詳細に入ると「遊びに行く」の横に「+」というボタンがあります。そちらを選択すると新しく立てるサーバーの種類を選択できます。
サーバーの種類を選択して「遊びに行く」をおすと、そのサーバーに入ることができます。
今いるワールドでつくる新しいサーバーの種類を選択する
左上の三本線を選択して、メニューを開いてください。右側に今あなたがいるワールドの情報が表示され、その下の「新しいサーバーで遊ぶ」からサーバーの種類を選ぶことができます。
下記のウインドウからつくりたいサーバーの種類を選択します。
これから行くワールドのサーバーの種類を選択する
左上の三本線を選択して、メニューを開いてください。一番上の「探索」をおして、探索メニューを開いてください。
探索メニューから、これから行きたいワールドの詳細画面を開いてください。
ワールドの詳細画面を開いて、右にある「新しいサーバーで遊ぶ」からサーバーの種類を選択することができます。
下記のウインドウからつくりたいサーバーの種類を選択します。
サーバーの種類を選択する
サーバータイプはデフォルトでは「パブリック」となっています。「パーティ」と「プライベート」を選択することで、新しいサーバーに来ることができる人の範囲を設定できます。
「パブリック」と「パーティ」「プライベート」の大きな違いのひとつは、公式ウェブサイトからの自動入室があるかないかです。「パーティ」「プライベート」を選択した際は、公式ウェブサイトから自動入室されることがなくなります。
サーバータイプの詳細については本ヘルプ上部の表をご参照ください。
下記では、プライベートサーバーの設定について解説します。
プライベートサーバーはデフォルトでは招待された人のみが行くことができる状態となるため、ポータルを設置することはできません。
「ポータル、URLからは誰でも参加できる」をオンにすることでポータルを設置できるようになります。